広島医療問題研究会は医療過誤を専門とする弁護士の研究会です。

ご相談・お問い合わせ窓口 受付時間 10:00〜12:00 13:00〜17:00(平日・月~金曜日)

新着情報

第106回例会報告20220304

2022年03月07日

第106回例会

2022年3月4日(金)18時半~20時

1 報告事項
  ・広島医療訴訟連絡協議会(令和4年2月28日)の結果につき報告しました。

2 事例検討
  ・腋臭症に対する外科手術実施後,血腫,出血が生じ,上肢の可動域制限が生じた事例を検討しました。
  

第105回例会報告20220121

2022年01月22日

第105回例会

2022年1月21日(金)18時~20時

1 報告事項
  ・広島地方裁判所との医療訴訟の進行に関する協議会の件につき報告しました。

2 事例検討
  ・硬膜外膿瘍を発症し歩行不安定となった事例を検討しました。
  ・胃カメラによる麻酔後、ベッドからの転落により胸椎圧迫骨折等が生じた事例を検討しました。
  

第104回例会報告20211129

2021年11月30日

第104回例会

2021年11月29日(月)18時~20時

1 事例検討
  ・小細胞肺がんが進行した結果、開腹手術を行った事例を検討しました。
  ・ペースメーカー手術を行った後に、心タンポナーデ等を発症した事例を検討しました。

第103回例会報告20211011

2021年10月14日

1 事例検討
  ・日本紅斑熱により死亡した事例を検討しました。
  ・脳梗塞により救急搬送後、入院中に死亡した事例を検討しました。

第102回例会報告20210831

2021年09月02日

第102回例会

2021年8月31日(火)18時~20時

1 事例検討
  ・白内障治療のため多焦点眼内レンズを挿入した事例を検討しました。
  ・左顔面麻痺治療後、耳鳴り、難聴、味覚障害を発症した事例を検討しました。
  ・脳内出血により意識障害となった事例を検討しました。

第101回例会報告20210707

2021年07月16日

第101回例会

2021年7月7日(水)18時~20時

1 センターニュース記事紹介
  ・医療事故情報センターシンポジウムにつき紹介しました。

2 事例検討
  ・胆管内視鏡手術後に膵炎を発症し死亡した事例を検討しました。
  ・胃がんにより胃を全摘出した事例を検討しました。
  ・脳内出血により意識障害となった事例を検討しました。
  ・肋骨骨折・肺挫傷発症後、呼吸不全により死亡した事例を検討しました。

第100回例会報告20210531

2021年06月02日

第100回例会

2021年5月31日(月)18時~20時

1 事例報告
  ・当会会員が担当した広島高裁平成31年(ネ)第83号損害賠償控訴事件を報告しました。

2 事例検討
  ・肺がんによる死亡事例を検討しました。
  ・脳内出血により意識障害となった事例を検討しました。
  ・橈骨神経麻痺による上肢の脱力感、しびれが発生した事例を検討しました。

第99回例会報告20210414

2021年04月15日

第99回例会

2021年4月14日(水)18時~19時

1 交流集会(第42医療問題弁護団・研究会 全国交流集会IN愛知)報告

・愛知セッションの報告

「近時裁判例における第一審勝訴判決までの弁護活動」

(1)松江地裁令和2年2月17日判決

経鼻胃管栄養チューブ挿入から,誤嚥性肺炎、死亡に至った事例

(2)千葉地裁令和2年3月27日判決

妊婦に対し肺血栓塞栓症や心不全を疑ったものの,検査不充分で安易に除外し,死亡に至った事例

第98回例会報告20210309

2021年04月15日

第98回例会

2021年3月9日(火)18時~20時

1 交流集会(第42医療問題弁護団・研究会 全国交流集会IN愛知)報告

・東京セッションの報告

「自由診療分野のおける医療被害の救済と防止のあり方を考える

-美容医療及びがん治療の裁判例をもとに-」

・大阪セッションの報告

「がんの見落とし事案における逸失利益算定に関する研究」

 

第97回例会報告20210118

2021年02月25日

第97回例会

2021年1月18日(月)18時~20時

1 事例検討

・敗血症による死亡事例を検討しました。
・呼吸不全,肋骨骨折・肺挫傷による死亡事例を検討しました。
・前立腺がんを発症し,尿失禁の後遺障害が発生した事例を検討しました。